やっと勝ちました!
バギーはTQ&WIN、トラギーはTQ、2位でした。
風が強かったですが天気に恵まれ、熱い戦いが繰り広げられました。

前夜まで準備に追われ、ちょっと横になったつもりが、目が覚めると8時少し前。
Tomくんからもメールが入っていて、慌てて連絡。
スケジュールは少々遅れているので間に合うとのことでした。

BCF到着は9時ちょっと過ぎ、計測器のトラブルで進行が遅れたので練習走行も出来、準備万端になりました。

路面は先週火曜日のままでライン上も土が浮いている状態。
さらに台数が走るので、どんどんギャップも増えてきていました。
参加者は少なかったものの、十勝アクアからチャンプH井さんとイケメンW辺さんが来てくれました。
予選は3ヒートで5分間周回レースを2回です。

トラギーは寂しく4台のエントリー

バギー予選1回目
6連ジャンプが変に削れたのか、ミス連発。
一度計測器がトラブッって仕切り直しましたが、なんとかTOPで終了。

ベストラップも良いところまで出ました。
続いてトラギー予選
TOPで走行していましたが、3周目まで計測されませんでした。
逆算すると8周をクリアしていました。

それにしてもコースが荒れています。
土埃で滑るし、ギャップは深くて引っかかり転倒、ジャンプの飛びも変です。
BCFの特徴がフルに発揮されたレースになりました。
バギー予選2回目
ここでも計測機トラブル発生。
進行のW部さんは、レースもキャンセルし復旧してくれました。

またしてもミス多発でしたが、なんとかTOPですが一回目のタイムは更新出来ませんでした。
結果は1回目のタイムでTQ獲得。
チャンプH井さんは初めてのコースでしたが、流石です!すぐ後ろまで迫って来ました。

トラギーの2回目予選は、トラブルで進行が押していたため中止にしました。
お昼休みは焼肉。
実はBCFでの焼肉は初でしたので、うれしくて写真撮るの忘れました。
決勝
参加者が少ないためスタート助手が足りないのでローリングスタート方式でした。
スタートからTOPで走行出来、若干後ろを離しましたが6連が飛べずミス連発。
一時はH井さんに差を詰められましたが、なんとか逃げ切り優勝です。

心配だったXZ-Rも後半オーバーヒート気味になりましたが、最後まで持ってくれました。
トラギー決勝
S木さんが仕事で帰りましたので3台走行になりました。
これまたTOPを走行していたのですが、バギーのレースで疲れたのかミスだらけ。
時間も無くエンジン調整も出来なかったので、ピックアップも伸びも悪い状態でした。
じわじわとW部さんに詰められ、これまた6連でTomくんと絡んでる隙に抜かれました。
追いかけてバトルっぽくなり、奥の3連で仕掛けましたが土煙でマシンを見失い、その後エンストもして結果2位で終了。
それでも最高のレースとなりました。
参加してたF山さんのご友人が大きなカメラで写真を撮っていましたので、手に入ればここで紹介したいと思っています。
それと、
レース前夜に訃報が入りました。
大切なRC仲間を失いました。
北海道のRC界を牽引してきた大切な仲間、傷ましくてなりません。
こんな少しの言葉では言い表されないとても大きな存在でした。
そのため、今回のレースは絶対勝つ!と心に決めて行きました。
ご冥福をお祈りいたします。